
ロクロは現在3台ありますので
一度に3人 可能です
粘土練りから体験していただきます
信楽の赤土と白土を混ぜてもらいます
粘土は1.25kg 使用
荒練り
混ざったら 今度は
中に入った空気を出す練り方
菊練りを体験
写真は3人の体験です
左上は粘土1.25kgで制作した浅鉢
他のお二人は メシ碗2つづつ制作
左上の方は3000円です
他のお二人はメシ碗1つで3000円
もう1つ焼くと500円追加になります
制作後日 半乾きの状態になったら高台裏側を
カンナで削り仕上げます
マグのハンドルも半乾きの状態で
付けます(こちらの作業は私が担当)
マグカップ2つ出来ます
マグ 1つの焼成は 3500円(ハンドル付け代 500円)
マグ 2つの焼成だと
4500円(カップ1つ3000円
+もう1つ焼くと500円
+ハンドル付け代1つ500円×2)
釉薬は箸置きの色から選んでもらいます
左から白 グレー 黄 茶 黒
3500円
4000円
3500円
3000円
3000円
焼き上がり後 取りに来ていただくか
着払いの発送になります
だいたい1ヶ月後です
体験後 抹茶とお菓子のサービス
があります
スポンサーサイト